こんばんは、いーこです(*^ω^*)
旦那の会社は、千葉県内にいくつか支店があって、支店の人が困っているから物資を交代で届ける事になったと言って昨日朝早く千葉へ行きました。
前日行った人が3時間あれば着く所が6時間もかかったと言っていたようで、大丈夫かなとちょっと心配でした。
夜遅くに帰ってきた旦那は、千葉すごい事になってた!大変だよ!と。
6時間はかからなかったようですが、道に木が倒れていてそれを避けて通るのに対向車が来たりして、その逆に対向車が木を避けてこちらの車線を走って来たり‥
でも、誰も交通整備してくれてる訳でもなく、事故が起きてもおかしくない感じだった。
停電で信号機が動いていない所も脇道からの車を譲って入れてあげたりみんなの譲り合いの心でなんとか成り立っていた。
停電しているから家だと暑いし暗いしで、みんな車で寝てるんだって言っていました。
携行缶でガソリンも持って行ったのでみんな喜んでいた。と言っていました。
旦那は実際に被害を見てきて、もっと国で動いて行かないとみんな大変だよ!
もっとテレビでも報道した方がいい!
など、わーっと話ししていました。
もし今自分たちが同じ状況になったら子どもがいて、暑さや食事に水分どう過ごしたらいいのかパニックになりそうです。
非常時の為の備えを、子どもたちの為の備えを考えないと行けないと思いました。
涼しくなってきたとはいえまだまだ暑いので体調を壊さないか心配ですね‥
1日も早く停電が解消されてお店なども通常営業に戻りお家でゆっくり休めるようになることを祈っています。
ご訪問ありがとうございます(*^ω^*)